市役所の情報公開コーナーで以下の書籍を閲覧することができます。
 [市の歴史]
 ・国立市史
  上巻=5,500円
  ・・・自然・民俗・原始・古代
  中巻=5,500円
  ・・・中世・近世
  下巻=5,500円
  ・・・近代・現代
  別巻=3,500円
  ・・・年表・索引
  国立の歴史=2,800円
 ・国立議会市あゆみ編
  =6,000円
 ・市議会だより 縮刷版
  =4,000円
  ・・・昭和39年〜61年
 [市の統計・計画等]
 ・統計くにたち
  4年版=1,000円
  5年版=  450円
  6年版=  600円
  7年版=  500円
  ・・・市の人口・財政・福祉・教育など8分野182項目に及ぶ、基本的な統計資料を収録。
 ・第11回国立市姿勢世論調査報告=800円
  ・・・定住意識、余暇時間の活動、ごみ・リサイクル活動、市政についての調査報告。
 ・国立市地域保健福祉計画答申書=100円
 ・国立市地域保健福祉計画=300円
 [くにたちの環境・自然]
 ・国立の植生=1,000円
  ・・・市内の植物分布などの調査結果をまとめたもの。
 ・国立の環境
  元年度・2年度・3年後版=各800円
  4年度版=1,800円
  5年度・6年度版=各2,000円
 ・国立市環境講座記録集
  3年度=  500円
  4年度=1,000円
  ・・・市が行っている環境講座の内容を、資料や参加者の感想などと共に収録。
 ・くにたち緑の交響楽=1,000円
  ・・・市内の野草や樹木などの写真に、解説をつけた植物ガイドブック。
 ・くにたちの小さな仲間たち=1,000円
  ・・・市内の鳥や昆虫などの写真に、解説を付けた動物ガイドブック。
 ・くにたち自然と文化の散策路(ガイドマップ)=200円
 [公民館の活動記録]
 ・くにたち公民館だより
  各巻=3,500円
  集約版1(昭和31年〜47年)
  集約版2(昭和47年〜55年)
  集約版3(昭和56年〜平成元年)
 ・五〇年目の証言−一九四五年八月一五日 その時私は、・・・そして今=800円
 [地域資料]
 ・国立市地域史料叢書
  本田覚庵日記=700円
  ・・・谷保の本田家第11代当主の天保3年ごろの医者修行時代の日記などを収録。
  寿山和尚日記=1,800円
  ・・・谷保南養寺第24代住職の日記。
  本田定年日記=1,100円
  ・・・谷保の本田家第13代当主の明治初期の日記。
  谷保村青年団活動記録=2,200円
  ・・・大正7年に誕生した谷保村青年団の記録の中から、団則、男・女子部日誌などを収録。
  三田敬次家文書=700円
  ・・・上谷保村の名主を勤めていた三田家に伝わる、江戸時代後期を中心とした文書を解読し収録。
  諸家文書目録=1,200円
  ・・・市内各家から発見された文書12件を収録。
 [文化財調査報告]
 ・国立市文化財調査報告書
  国立の生活誌2=  800円
  国立の生活誌3=  600円
  国立の生活誌4=  800円
  国立の生活誌6=1,300円
  ・・・古老の方々からの聞き取りで、明治末期から戦前までの農作業や年中行事の様子、谷保小学校の思い出などを収録。
  南養寺遺跡5=1,600円
  南養寺遺跡6= 700円
  南養寺遺跡7=2,000円
  南養寺遺跡8/9=4,500円
  南養寺遺跡10=2,500円
  ・・・縄文、奈良、平安時代の集落遺跡の調査報告。竪穴住居跡、土器などを図版や写真などで紹介。
  青柳古墳=600円
  国立市古民家復元の足跡=2,100円
  ・・・江戸時代の民家を移築する過程と当時の暮らしぶりを収録。
  下谷保遺跡=3,000円
  市内遺跡緊急調査報告書1=1,000円